続々とクラシルのレシピが増えていくので、もはやどれを作ればいいのか分からなくなってきますよね(笑)
どれも美味しそうだから余計に悩みます。
なので近頃は、クラシルのランキングを参考にして作ることが多くなりました。
ランキングに入っているものに失敗は無いだろうと言う考えです。
作ってみたらやはり美味しかった、私お気に入りのレシピを紹介します。
今回はこってり系が多いかも。
個人的には味の濃い、濃厚な味付けや料理が好きなのですが、カロリーのことを考えて控えるようにはしています・・。けどやっぱり美味しいよね、濃い料理は。
スポンサーリンク
チキンソテーはよく作るのですが、チーズを挟む発想は無かった。
チーズを挟むことによって、いつものチキンソテーとはまた違った味が楽しめました。
皮をカリカリになるまで焼くのがオススメかな。
あと、皮はカロリーが高いので皮をはがして肉の中にチーズを入れてみたけど、それはそれで美味しかったです。
バルサミコソースの味が美味しいです。
なんだろうね、バルサミコソースって一気にお店っぽい味にしてくれる。
来客にも出してみたい一品でした。
絶品バルサミコソースのチキンチーズステーキのレシピはこちらから
もう、レシピ名からして美味しそうだなと思っていました。
作ってみると予想通り美味しかった一品。
バターがね、良いですよね。
味付けはめんつゆなのが簡単で良い。
仕上げにレモンを絞っても美味しかったです。
南蛮と言えば鶏肉を思い浮かべますが、これは豚肉を使った南蛮。
しかもお肉は油で揚げず、豚こま切れ肉をくるくると丸めてカリっと焼き上げます。
揚げないのって、本当に楽ですよね。
タルタルソースも美味しかったし、鶏肉の南蛮よりもこっちの方が好きかも。
豚こまを丸めたのって、食感が柔らかくて良いよね。
・・・何度も言ってしまいますが、揚げないのが本当に楽なんですよね・・・^^
ナポリタンが無性に食べたくなることありませんか?
子供向けの味と言うか、ダイレクトな味と言うか、素朴で懐かしいような。
このレシピもそれに近しいモノがある。
なんだか懐かしい味で美味しい。
子供は絶対好きな味!
冷えても美味しかったから、お弁当に入れるのもいいかもしれないよ。
アメリカの映画に出てきそう~と、目を奪われて作ってみたレシピ。
”マッケンチーズ”とは、マカロニアンドチーズのことだそうです。
これ、ヤバイです。
しょうみ、マカロニとチーズだけなんで味は単調なんですが、食べだすと止まらない系です。
ちょっとした中毒系のレシピと思われます。
そして、炭水化物とチーズのレシピなのでカロリーが怖いです。
アメリカの家庭の味 マッケンチーズグラタンのレシピはこちらから
以上、5つのレシピが、最近のクラシルお気に入りレシピです!
今回はこってり系のレシピばかりなので、ちょっとしたパーティーで出すのもいいですね。
季節も秋になってきたし、寒くなるとこってり濃厚なのも美味しいよね。
また、作って美味しかったレシピを紹介していきますー。
iosのダウンロードはこちらから
kurashiru [クラシル] - レシピ数No.1料理動画アプリ ios
Androidのダウンロードはこちらから
クラシル - レシピ数No.1料理動画アプリ Android