「Family Zoo(ファミリーズ―)」は、ボロボロになってしまった動物園を再建していくパズルゲーム。
昔は大人気だったけど、今はボロボロになってしまいすっかり閑古鳥が鳴いています。
そこへ大きなスーパーを作る計画が浮上し、まさに閉園の危機。
動物園の存続をかけるべく、シャーロットが動物園の再建をかけ立ち上がるところから物語はスタートします。
スポンサーリンク
パズルゲームってパズルをクリアするだけのゲームが多かったけど、ファミリーズーはストーリーと箱庭要素も含まれているから飽きずに面白いんだよね。
目的があるから、パズルも頑張ってクリアしようと思える。
動物園の再建ってことで、動物が増えて行くのも和むし楽しいね。
さて、パズルのルールは定番の3つマッチさせて消していくやつですね。
4つ、5つ、5つ以上・・と、纏めてマッチさせればさせるほど、威力の高い爆弾に変化します。
爆弾で一気に消せるのはやっぱり爽快。
あと、マッチさせた色を全て消すことができるアイコンの作り方だけど、ファミリーズーの場合は少しルールが違います。
爆弾でアイコンを消すとゲージが溜まり、ゲージがMAXになるとアイコンが貰えます。
なるほど、そうきたか。

ステージ毎に、爆弾を幾つ作れだの、マンゴーを幾つ消せだの、キノコを下まで落とせだの、様々なお題が準備されているのでそれに沿ってステージをクリアしていきます。
そして、ステージをクリアする毎に「 チケット 」が1枚もらえます。
この「 チケット 」を使い、動物園を再建していくのです。

▲ ステージをクリアすると、チケットが1枚貰えるよ!
「 やるべきこと 」には、次々とお題が表示されていくので、チケットを使ってお題をクリアしていきましょう。
どんどん綺麗になっていく動物園を見てると、もっと色々修理したくなるんだよね。
それにはチケットを手に入れなきゃならないから、必死にステージをクリアしようとしてしまいます。
1つのエリアを全て修理して綺麗にしたら、新しいエリアが解放されます。
そこを綺麗にしたら、また新しいエリアが解放されて・・を繰り返し、動物園全体を綺麗にしていきましょう。

▲ フェンスを直すには、チケットが3枚必要。なので、パズルは3ステージクリアしないといけない計算になります。
動物園の建造物や内装を修理するには「 チケット 」を使いますが、動物を手に入れたり動物の施設や遊具を手に入れるには「 材料 」を使います。
「 材料 」を手に入れるのもチケット同様パズルをクリアしていくのですが、「 チケット 」が貰えるパズルステージと、「 材料 」が貰えるパズルステージは別になってます!

▲ 「 材料 」を使って、トラにボールを与えようとしてるところです(´∀`人)
パズルステージのルートが、常に2つあるんですよね。
動物園の園内を綺麗にしたい!・・と思えば、チケットが貰えるルートを重点的に進めて、動物を充実させたい!と思えは材料が貰えるルートを重点的に進めるのもいいかもね。
・・けど、結局は新しいエリアを解放しないと新しい動物も手に入らないので、両方ともバランス良く進めていくのがいいですね^^;

どっちのルートでも、クリアすれば必ず貰える「 コイン 」。
コインを使うと、爆弾等のアイテムを購入することができますよ。
300コインでライフを全て回復させることも可能です。
300コインでライフを全て回復できるのは、かなりお得ではないでしょうか。
他のパズルゲームはもっとコインやジェムが必要だよね。
ライフ回復のハードルが低いのはイイ感じだ。

▲ 門を付けたり、お花を植えたり、どんどん動物園が美しくなっていくのが嬉しい♪
パズルをクリアしながらどんどん美しく大きくなっていく動物園を見てると達成感がハンパ無いです 笑
ちょこちょこ動く動物達にも癒される。
動物達が、与えた遊具で遊ぶ姿を見てると和んだりもする。
パズルクリアの成果が、”動物園拡大”という目に見える結果になるから、ゲームに飽きずにいられるのかも。
ファミリーズーで癒されてください(´∀`人)
iosアプリ のダウンロードはこちらから
Family Zoo: The Story ファミリーズー:ストーリー ios
Androidアプリのダウンロードはこちらから
Family Zoo: The Story ファミリーズー:ストーリー Android