前回、comicoで読み応えのあるマンガ5選をご紹介させて頂きました。
今回は、もちろん見応えもあるんだけどちょっとゆるーく読める、おすすめのマンガ5選をご紹介します(v゚∀゚)v
力を入れずに読めると言うか、読んでるとすごくなごむ!
笑える部分もあったり、時には緊張感もあったり、メリハリがあるのも良い感じ。
・・・嫌なことがあった日って、ギャクマンガやゆるいマンガを読むと気持ちが安らいだりしませんか・・・(v゚∀゚)v
猫好きは必見のマンガ!
飼い主さんと、飼い猫2匹が登場します。
鉛筆で描かれたような優しいタッチが、ほのぼのとした雰囲気を出していてとても素敵。
猫を飼っている人なら感じる”あるある”に思わず笑ってしまったり、ちょっとしたマメ知識がとても勉強になります。
しみことトモヱ、それぞれの猫2匹のキャラも立ってるし、たまに毒付く内容が笑いのツボをすごく押してくれる(笑)
猫のマンガにはあざとい可愛さを出したマンガもありますが、このマンガは自然な可愛さで、個人的にとても好きです。
今日の猫村さんが好きな人は好きかも!
連載当初は、ナルシストとドマゾ(極度のマゾ)2人のギャグマンガだったのですが、回を追うごとに個性的なキャラが続々と登場します。
全く中だるみせず、常に笑えるギャグマンガでしたので作者さんのセンスが本当にすごいなと思いました。
シュールなギャグなのですが、マニアック過ぎずに常に客観視されたバランスが絶妙。
多くのユーザーに人気がある理由がそこにあると感じました。
女の子はみんな可愛いし、男の子はクセが強い(笑)
コミコで初めて読んだマンガがナルドマでした。
江戸に「その素質」を持った女の子3人のストーリー。
”その素質”とは腐女子・BLの素質のことです(v゚∀゚)v
江戸時代を舞台に、サクちゃん・カメちゃん・フミちゃんの仲良し3人娘が江戸にはまだ無かった”素質”の概念を、それぞれの感受性に沿って覚醒していきます(笑)
南総里見八犬伝にハマるサクちゃんが、”男同士”に得もしれぬ楽しさを見出してしまいます。
腐女子ならではの、同士を見つける嗅覚やカミングアウトする時の勇気(笑)が本当にリアル。
江戸時代の腐女子って、こんなんなんだろうなぁとリアルに想像できますよ。
3人娘の友情や、八犬伝をBL目線で見ると言う秘密の花園感、”素質”に気づいていく様子が、全くいやらしくなく爽やかに描かれているのが見事です。
万人受けするマンガなのではないでしょうか。
コミコ界の、サザエさんやちびまる子ちゃんに値すると私は思っています(笑)
明河原家のマヨちゃんを中心に、明河原家の皆とその友人や仲間達が織りなす日常ほのぼの系マンガです。
なんだろう、このマンガも常に面白いのでこれまた作者さんのセンスが凄いんだなと感じます。
マヨちゃんをはじめ、お父さん・お母さん、お兄ちゃんや弟、皆の個性がハッキリしています。
それぞれに焦点を当てた個別のストーリーが展開されることもあるのですが、個性がハッキリしているのでそれぞれの違ったストーリーがちゃんと楽しめるのは、
二度美味しいマンガではないでしょうか。
・・・マヨちゃんって、本当に可愛くて良い子。
私もこんな子供が欲しいな(笑)
サラリーマンの疲れたオッサン、宮本さんがが非常勤で勇者になると言う発想にやられました。
世界を救う伝説の勇者のはずなのに、パーティーでは一番戦力が弱い・・。
しかし、営業力とコミュ力の高さで最終的には敵に勝ち続けるという、さすがは勇者なのか?!と思える社会人力を発揮します。
勇者がサラリーマンになると、こんなにストーリーって面白くなるんだなぁと興味深々で読み続けてしまいました。
魔物を倒し、世界を救うファンタジーな世界と、サラリーマンの世知辛い現実の対比がとても良い。
社会人が勇者になると、けっこう堅実でいいかもしれないなぁと思いました^^
以上5つが、おすすめのゆるい系マンガ5選です。
色んな意味で温かい気持ちになるマンガばかりだから、読んだ後はなんだかとても気分が良い!
もちろん、コミコには他にもたくさんゆるいマンガや温かくなるマンガがたくさんありますよ。
今のところのおすすめは、こんな感じです。
iosのダウンロードはこちらから
comico(コミコ) ios
Androidのダウンロードはこちらから
comico(コミコ) Android
comico(コミコ)のweb版はこちらから
comico(コミコ) web版