初期のコミコは本当に無料で読み放題でしたが、途中からチケット制になったりと紆余曲折ありましたが・・なんだかんだで無料では読めちゃう素晴らしいサービス。
チケット制、ポイント制には賛否両論あると思いますが、運営(商売)していかなきゃならないんだから仕方ないことかなと思います(v゚∀゚)v
さてさて、そんなコミコでは豊富なマンガが読めちゃうワケですが、たくさんありすぎてどれを読めは良いか分からなくなってきますよねー。
今回は、コミコの中でも読み応えがあって面白かったマンガを5つご紹介します!
かなりのクオリティだったので、それが無料で読めるなんてホント有難いですわ。
革新的な新しい整形技術が開発され、世の中全ての人が美しくなったら・・。
見た目の美しい・美しくないを題材としたオムニバス形式のマンガ。
特にオムニバス第一弾の「midnight circus (ミッドナイトサーカス)」が本当に泣ける。
高校のとあるクラスに居る女子高生、ダウムとアルム。ダウムは普通の容姿だけどアルムが美し過ぎる容姿。
容姿が美しいだけで全てが上手くいくアルムに対して、ダウムは憤りを感じていたけど・・。
アルムを通してみる世界とダウムを通してみる世界は、本当に他人が思っているような羨む世界なのか?
美人な子”あるある”や、そうでもない子”あるある”、クラスの女子の陰湿”あるある”など、繊細な心理描写がとても秀逸。
私の紹介では陰湿なストーリーに思えますが^^;そうではなく、最後は感動で泣けるハッピーエンドストーリになっています。
これは何回も読み直しました・・。
障がいを持つ、少年二人の成長物語です。
やんちゃして、事故して、目に障がいを持った大西と、耳の聞こえない石田。
担任の先生からひょんなことで「石田君のことよろしくね」と、保護者係に任命されてしまう大西(v゚∀゚)v
最初はなんとなく目にかけていたけども、そのうちお互いの内側が気になりだす。
やんちゃだった大西が優しくなっていく様子と、石田が抱える家庭問題を解決していく過程の中で、友情が深まり、そして心を開いていく描写が泣ける。
信頼できる相手の存在、感情を解放できる存在って、素晴らしいと感じました。
紙袋をかぶった松原君と、ゆいこちゃんの高校生活を舞台にしたストーリー。
カッコイイ声と優しい心を持った、学級委員長の松原君はいつも紙袋をかぶっています。
最初は紙袋姿にツッコミを入れずにいられないのですが、読み進めるうちに紙袋が自然な姿と感じるから不思議。
ゆいこのほのぼのした性格と松原君の実直な性格がストーリー全体を温かくしてくれています。
それぞれの登場人物が織りなす恋愛ストーリーと、ヒューマンドラマ、そして松原君の紙袋をかぶることとなった過去の交差が、無理なく滑らかに進行していくのは見事としか思えません。
三次元なんかクソくらえだ。オンラインゲームにハマる、盛岡森子30才。
高卒から11年間バリバリ働いてきたけれども、その間に笑えることなんて無かった。
自ら進んで脱サラニートになり、ネトゲにハマる森子。
読み始めはネトゲ廃人のマンガかな?なんて思いつつ、ネトゲあるあるを楽しく読んでいたのですが、いつの間にかヒューマンマンガになっているのが面白い。
三次元なんてクソくらえだ・・と思っていた森子が、様々な人物と触れ合うことで自分を変えていきます。
ネットの世界と現実の世界がすこしづつシンクロし、森子が成長していきます。
ネットで知り合ったユーザーと、現実の世界でニアピンする描写にハラハラして良いスパイスとなっています。
新任の臨時教師シミン先生(女性)が、教師生活を通じながら成長するストーリー。
本当はめちゃくちゃ強いシミン先生ですが、そこは隠しながら正規職員として採用されるように奮闘します。
・・・しかし、正規職員として採用される道が本当に自分が正しいと思っていることなのか?
本当は、”こっち”が正しい道なのではないのか??
一般的には正規職員に採用されるのはとても良いことなんだけど、その部分に対して疑問をなげかけずにはいられない場面が幾つか描写されます。
世間の考えと、自分の中の正しいと思う道。
最後は、様々なしがらみを駆け抜けきったシミン先生の姿がとても清々しいマンガです。
以上5つが、読み応えのあるおすすめのマンガです。
無料のマンガと言えども、本当にクオリティが高いです。
全ての人が美しい世界なんて、ドラマ化したら面白そうなんだけどなぁ。
comico(コミコ)はwebマンガとしても読めますが、アプリでも読むことができます。
ここで紹介したマンガ以外にも素晴らしいマンガがたくさんあるので自分のお気に入りも見つけてくださいね(v゚∀゚)v
iosのダウンロードはこちらから
comico(コミコ) ios
Androidのダウンロードはこちらから
comico(コミコ) Android
comico(コミコ)のweb版はこちらから
comico(コミコ) web版